×シリア戦 @国立

もっと緊迫したバチバチしたゲームになることを期待していたがいかんせん相手がアレだったので結局拍子抜けの印象。最初の20分過ぎくらいまでだった。
日本は3-5-2とツートップの布陣。TVではダブルボランチと表記されていたと思われるが、実質は梶山と家長が2列目をやっているかの如く高い位置で追い越しまくっていた。動きの意識が高いのは十分分かったのだが、いかんせんこの追い越しが渋滞気味。動き出す2人が同じスペースを狙って動いてしまい無駄に人をかけすぎた息苦しいサッカーが続いた前半だった。しかし逆に守備ではサイドに無駄に人がいない。序盤でまだスタミナがあるシリアはそのスピードと技術で何度も相手のサイド(特に日本の左サイド)をえぐるが、2人のサイドの選手を一人で見なければいけなかったりとそもそも守る人数が揃っていない、サイド含め前の選手は「戻れば守備をする」程度の意識で何度も後手の守備に追われる。バランスの取れない前半にとても不器用さを感じ、孤軍奮闘している本田拓が光るのみだった。
取るか取られるかの勝負で先に点が取れたことが結果として良かったのだと思う。左サイドに流れるトップ下家長を中心に厚みをかけ、先制点は自らが切り込んでのもの。先制点をどちらが取るかで後々の展開はガラリと変わってしまいそうなくらいの脆弱な守備の中で、その先手勝負に勝てたのは家長の個人スキルが光ったところだろう。
2点目を取られスタミナ・モチベーション共にガクンと落ちた後はもう公開練習かの如く日本の自由な攻撃が終了まで続く。動けば動くほど、既に人につけないシリアをどんどん離し、自由に攻める日本は見た目はとても華麗だった。まあ相手の絡みを考えれば手放しで褒められないものの、しかし前半とは違い、狙うスペースが被らない動き、その一手先を考えた動き・配球が出来る様になっていたことは良い点だったと思う。梶山も自重しボランチの位置でバランスを取ることを強く意識して(出来は別として)いたので攻めるべくな人が攻めて、守る意識も高め、と試合が落ち着いた。
MVPは本田拓。絶望的な1ボランチから始まってしまったが随所で危険を事前に摘み取るボランチ的センスに非常に助けられた今日だった。また攻め上がる判断も効果的で抜群。サイドチェンジの意識も高く中央で絶大な存在感を発揮した。スタジアムでは初めて見たので今までがどうだったのかは分かりかねるがこのパフォーマンスならば必要な人材だと言うことが十分納得できるという出来だった。
西川も安定。キックの精度が今日も光る。無事に西川に守り続けてもらうことを願うのが正解でしょう。
対照的に本田圭。サイドべたつきでボールをもらってもそりゃフリーでしょ。家長を中心にもっとポジションチェンジを繰り返せたらもっと面白そうなのに。もったいない。(追記:家長は頻繁にサイドに流れポジションを変えてきたのに、本田が対応できなくてさらに狭いライン上で待つのみだった状況を指してます)
結果と見た目の内容が出たので、今後はこの形を中心にやっていくのかもしれないが、ただ正直イケイケ過ぎる。サイドに対する当たり方と守備意識、セットプレイ時などと相手がこのレベルだったのに守備に不安がありすぎる。本田拓が今日の出来じゃなかったら、もしくは今日がたまたま彼の日だっただけの時どうするのか?バランスが悪すぎる。こんなイケイケサッカーで予選を戦い抜くのはあまりにも無謀なので、攻撃の形・意識は残しつつバランスを取る術を考える必要が出てきた、いずれにしても今後の転換となる試合だったと思う。

最後に平山。味スタで点取れよ!