大会を通して長く見てきたが、ベストに近いパフォーマンスが出せたんじゃないだろうか?もちろん今まで述べてきただけの数々の問題は残るが、それでも確かにこの大会で成長してきた彼らを見るのはとても楽しかったし、この決勝も納得の内容。好勝負。
この世代は総じてタレントがまだまだ。層が薄いと言って良いだろう。特に両SB。痛い目見せられてきた東京サポとしてはこんなモンじゃないだろうと許せないパフォーマンスだった内田、スタメン左SBとしてのポテンシャルとは言えない堤。それでも彼らに任せなければいけない状況になってしまったのは何とも悲しい。もちろん、内田はこの年齢で所属チームでレギュラーとしてシーズンを過ごすという過酷な状況も考慮しなければいけないだろうし、全年代(そしてむしろ全世界)を通したSBの人材難とかを考えれば難しい問題ではあるが。せめて左サイドが何とか出来れば。堤は正直に意識が甘い選手だった気がしてならない。
交代選手という意味での控えももう少し種類が欲しかった。最後の交代枠を使わないことを松木は散々文句を垂れてきたが、単純に流れを変えれる選手がいなかったことが要因だったのではないか。あの試合は試合内容としてそこまで問題があったものではなく、選手を替えづらい内容だった。選手を替えることでそこが崩れてしまう、そんな選手しかいなかったのだろう。今までは形としては青木が交代後2得点ということで結果も出し、この役に当てはまる選手だったのかも知れない。ただ、青木が入ることで試合の内容、形、流れががらりと変わってきたわけでもない。そして何よりこの日は調子の良さを買ったのかスタメン。ますますカードが無くなってしまった。この決勝では結局、伊藤翔がその役目を担ったのだろう。流れとして、後半でも終盤はチャンスも多く作れ日本に流れは作れはしたが、結果としてこの時間帯は無得点。結果は付いてこなかった。総じてメンバーに個性が弱かった印象も残り、このあたりの選考の幅はワールドユースに向けた今後の課題になりそう。
特筆は柏木。味スタに来た時にはあまりしっかり見れなかったが、この大会では効きまくり。今後はしっかり見ていきたい選手。
なにはともあれの出場権獲得。吉田監督もお疲れさまでした。ワールドユースでは小澤を宜しくです。