難攻不落のヤマハ城 しかしもはや恐るるに足らず! レビュー -磐田戦

事前のスタメン予想は磐田は予想通り。磐田は前節ターンオーバー的だった鈴木秀人の所に本来のスタメン候補であろう加賀が、前節空気だった成岡の所に素直に太田が入る。太田は見たくない、という気持ちが強くて予想スタメンに入れてなかったが、前節の成岡の出来を思えば当然の措置。ボランチ山本はやはり軽傷だったらしく、犬塚が入る。対する東京はさっぱり分からず。帯同メンバーすらよく分かって無くて藤山・金沢を4バックに据えてくるというのは考えてなかった。
今までの対戦してきた矢野や矢島向けに吉本をぶつけた様に、今回の萬代に藤山を当てたということは、城福監督的には萬代の「体を張りながらも相手の裏を狙う姿勢」を意識したのだろう。しかしこの2人の効き目がなかなかだったんだから城福采配恐るべしである。小さい体を上手くねじ込んで、ハードに前を取る動きは相変わらずさすがの冴えで、この藤山に萬代は苦労した。それでいてこの日の磐田は、前節以上に縦に、西すらパスして萬代へ早くボールを入れる意識が高かったから、磐田の攻撃を止めるという意味では尚のこと効き目は高かった。磐田のチャンスは茂庭のアタフタからのもの、くらいだったのではないだろうか。また金沢も慣れないエメルソンとのコンビで太田と対峙しなければならなかったが、何とかはしてしまうのはやはり長友にはない「経験」という大きな武器のおかげだろう。
東京のこの日採った4-4-2の布陣は、トップ下の西のサイド攻撃、または太田の縦への突破を意識しての、サイド守備に重点を置いた形だろう。ただ左に置いたエメルソンは、個人としての能力は今まで通り発揮してくれていたが、しかし連携守備という面ではやはりまだまだ。大外をエメ一人で受け持つ場面も多く、シンプルに簡単に相手の裏を取られる場面も多くて不安定なものと言えた。右の大竹もボールに行く場面かどうかの判断が遅れる場面がもちろんあり、生まれて当然な不安は当然のように東京には出ていたはず。
それでも相手にまともな崩しをさせずに済んだのは、セントラルの戦力差。浅利と梶山が縦に近い関係になってから格段に良くなった。特に梶山。今年イチのパフォーマンス。
守備でのカバーは見せてはいたが、ボール所持時がとにかくダメだったのが今まで。パスコースに迷い、ためを作るという判断に迷い、その間に寄せられてボールを取られることが多かった。しかしこの日はとにかく取られない。プレー全てが相手の逆を突く。悠々と大胆な展開パスを散らす姿は本来の梶山、そして「10番」に求めていた姿だった。浅利だって負けてない。「西を抑えちゃおうと思って」と平然とやってのけてしまった浅利の、まさにザ・ワールド。真骨頂が出せたお陰か、この日の西は怖くなかったし、その髪型のせいか太田も怖くなかった。
会見でまず「しっかり地に足のついた守備ができたんじゃないかなと思う」と言及した城福監督のコメントからも感じるが、これらのチームでの守備への意識が、この日の東京の第一だったと思う。この日の勝利のキーはまずここ。
その上で、2得点した攻撃。
まず2トップのカボレ・赤嶺。体格以上に競れて、裏へ抜ける意識と機動力を持つ赤嶺。グラウンダーでのくさび的なパスにはしっかり体を張ってキープから潰れてくれることを初めて見せつけたカボレ。共に能力を試合でしっかり発揮できただろう。特に赤嶺、「あ・・・、あ?!あかみねぇ〜!!」な1点目と「あ。あ!あかみねぇ〜!!」な2点目とまさにニャーなゴール(そろそろ解禁しないかいあのポーズ?)。その上で、予想以上のコンビネーションの高さ。2点目の潰れカボレ→赤嶺のも、1点目大竹のラストパス軌道にお互いが突っ込んでいったそれぞれの得点場面だけではない。東京がこの日少し意識した「斜めに動いてサイドの裏に飛び出す」場面でもお互いの動きが被る事はなく、それでいて狙いが共有できていたと思う。初めてとは思えないコンビだった。
お膳立てはMF陣。前半に比べて後半はエメ・大竹のポジ取りだとか動きの自由度が上がったように見え、そのお陰で2人のスキルとその多彩な攻撃は後半の方が目立っていただろう。1点目エメのイーシャンテンなパスは、「特技:ラストパス」と豪語するだけある、もっと評価されていいパスだったし、攻撃全般そこに至るまでの梶山の組み立ては前述通りの10番ぶり。そして、大竹。
大竹は凄かった。プロの舞台で90分やり切ってしまった。消える場面は確かにあった。スタミナが切れている雰囲気も感じられた。だがとにかく気持ちが切れなかった。逆襲の西を猛然と追いかけボールを奪い取ってしまったこの日のハイライトは、スタミナではなく気持ちが見せた業。強欲にゴールを狙い、狡猾にその逆を取ったプレーの数々。素晴らしいプレーぶりだった。
あくまで贔屓チームのゴール裏にいた人間の考えだが、差はあったと思う。東京V戦も含めで、少し楽観を感じている磐田側に他人ながらの不安を感じながらも、しかし対戦した時にはそれはチャンスに。素直に良いサッカーをした方が勝ち点3を取る展開になって良かった。試合を観れなかった方には『完勝』と報告しておきます。
今後もヤマハスタジアムが難所であることには変わりないだろう。あんな気持ちいい天気と「燃えてヒーロー」が流れる中で、プロの芝生の上でサッカーできる幸せを地域に与え続けているヤマハスタジアムの「サッカー力」が落ちるとは到底思えない。ジュビロ磐田は知らないが、ヤマハスタジアムはサッカーに愛されている。あの場が持つ力は衰えることはないだろう。しかし、東京はこの日初めてその力を味方にした。味方となったヤマハスタジアム、こんなに頼もしいことはない。もはや恐れることはない。ヤマハスタジアムに愛されに、堂々とこの地へ乗り込めばいい。
重かった扉をやっとこじ開けられた。偉業と言っていいだろう。扉を開けた、全てのチカラに感謝して。

最後に。この日はLIVREバスツアーを利用させてもらいましたが、ワイワイガヤガヤと非常に楽しい思いをさせて頂きました。帰りには全員で祝杯を上げ(と言いながらあまりにもで先に始めてしまってたのは申し訳ないです・・)、今日の磐田は大した事なかった〜とお決まりの調子乗りをかまし、そして大竹の契約について真剣に相談しあったりと、東名の渋滞も何だバカヤローな楽しいものとなりました。今後も本業に影響が出ない程度に、是非また「不敗神話!LIVREバスツアー」「あのヤマハを陥落!LIVREバスツアー」を看板にツアーをやって欲しいところです。店長ぞのさんサブ(?)司会「もっ」さん始め参加者全ての皆様お疲れさまでした!