レビュー ×柏レイソル戦

さて、やっと書く気になりました。大して書く気もないんですが。
とりあえず、今年の東京に関しての覚悟は諸々したつもりです。少なくとも前半スタートダッシュの評価はここで確定され、それが劇的に変わるきっかけはもうあまりないわけで。前半戦の不振はもうある程度覚悟しました。
まだ始まったばかり、シーズンは長いのにネガりすぎだろうという気もされるかもしれないですが、いい加減東京が変わって欲しい、そんな中で愛する選手が入れ替わっているのに、それだけで根っこが変われてない、むしろポジティブな本質部分すらぼやけてきてしまった現状が悲しいのです。
柏との差は運動量だけではないです。運動量があればいいのか。運動量の使い方が分かってないんじゃないのか。スペースを作り、スペースを生かし、全てはゴールのために動くのと、とりあえずボールをもらうためにフォローに走るだけなのとは運動量の使い方としては大差です。
柏は運動量の動線上に「置いてあげる」様なポストプレーボール回しがとても美しかったです。
東京は人を目がけて優しくないパスを出さなければいけない運動量意識とそれをフォローしきれていないパス・トラップ技術力でした。
前の試合に比べたら中盤でボールを奪おうとした今野の意識はまだポジティブ材料だとは思いますが、福西含めその先がない。そしてその先には平山。
平山はとにかく『打つ体制』のためにどれだけ手数(足数?)をかければいいのか。平山に求められているのは「強引さ」だが、それがいわゆる「ごういんなドリブル」日向君的な発想しかないのならばこれは非常に困る。難しいボールでも自分のシュートを『強引に』打ててしまう技術が必要なのだ。そういった自分のシュートを打つための受けるパターンが非常に少ないのが現状なんだろう。難しい打球をファインプレーに見せずに捕球できる宮本のような守備範囲が欲しいのだ。その現状狭い平山の範囲を打ち破るために『強引さ』を持てといっている。そうすればPA内であんな判断はしないはずだ。
ここら辺で、溢れかえる愚痴は止めておきます。
切ないねぇ。
友人と猛烈に肉を喰いまくって帰りました。