究極のシンプルさ 新潟×名古屋

結果を残している新潟の試合を、ながら見ながらやっと見る事が出来た。
今や日本のどのカテゴリーを見ても守備では追い込んでプレス、攻撃では3の手4の手まで見込んだムービングでボールを廻しながらゴールを目指すサッカー。今や流行語の「人もボールも」っていうヤツですが、それに慣れた人からすれば、とにかく攻撃に関しても守備にしても新潟のサッカーは「シンプル」という言葉が当てはまる様に感じてしまう。
ながらで見てしまったのでシンプルさを支える本質っていうのは的確に言えないんだけど、何というか適度な動き、適度な仕掛け、適度な守備組織と全て良い意味で「適度な」塩梅を見せてくれているという印象にヒントが隠されている気がする。
ただ、それらを全て成功させているのは個の強さのおかげである。新潟が行っている、これまた適度な仕掛けでしっかり攻撃の選手が勝つ。適度さがのびのびとした仕掛けを促し、それがチャンスとしてしっかりと結実させられているのが今の新潟の強さなのかもしれない。
だからか、所属クラブでの矢野貴章のプレーをしっかりと初めて見たが、これが非常によい。矢野の強みはフィジカルの強さだが、これはパワーで吹き飛ばす系のものではなく、当てられても転ばずに「自分の形で」シュートを打てる、そんな抜群のボディバランスによるもの。このボディバランスの良さが矢野の個の強さに全て活かされている。この日の矢野のゴールは本来2バウンド前に打たなければいけなかったシュート。だが矢野はそこから身体を当て、しかし抜群のボディバランスでそれでもなお自分の体制でシュートを打ってしまった。あの2バウンドが矢野にとっての「個の勝負」であったのだろう。それが見事に結実した、矢野にしか打てないゴールだったと思う。
新潟に感じた「シンプルさ」。それをチームとして表現するにはそれこそムダなものをそぎ落とし、チーム全体で共通理解を「整理して」浸透させなければならないだろう。それが出来ているという理由で鈴木淳という監督は非常に良い仕事をしていると見て取れる。シンプルに見せているそのカギは何なのか?次に新潟を見る時にはそれを探りながらしっかりと観戦したいと思う。
4位という結果を出しているのには理由がある。楽しみなチームがまた増えた。

しかし、オールスターでゴン中山が散々歌ってた「矢野貴章〜♪」が頭から離れない!