×清水エスパルス戦

昔の東京の匂いを感じたのは戸田がいたせいか、藤山がいたせいか。久しぶりのガス欠東京。
ああいう冷や冷やは久しぶりだったわ。そんな楽しみ方してるのも良いけど、立場はわきまえないと。こういう日くらい、キッチリ勝ちきって試合を締めたかった。そんな締め方がハッキリしなかったのが今日見ていて恐かったところ。
点を決め1-0となり、その前のササ投入によって変わった勢いはさらに加速する事になったが、ここからチームの意識がハッキリしない。守るのか。攻めるのか。リスクは冒すのか、極力避けるのか。その意識の浸透の薄さが少し恐かった。多少時間が経って、阿部が投入された事で「これは追加点を狙いにいけ」という監督の意志は感じたが、それに応えるだけの選手の体力は既に残っていなかった。DFライン上、PA内でのギリギリの攻防が続く。この時点で、時間もそれなりだったんだからここで切り替えて逃げ切りも考えるべきだっただろう。
観客としては分からない要素があったのかもしれないが、三人目はズバリ三浦文丈の投入が正解だったんじゃなかろうか?梶山はスタミナ終了してて、今野と共に中盤での受け渡し等にほころびはしっかりあった。あの場面、中盤に運動量と共に統率力が欲しかった。やられていた左サイドに最近気合いの入ったチェイシングを見せてくれる馬場憂太を入れての運動量増加も確かに手だとは思うが、それ以上に中央でカツを入れ直してくれるフミさんの存在はでかいと思うし、何よりあの場面で梶山に「逃げ切り」という守備重視のタスクを任せられないでしょ。例えば終盤、あれだけの猛攻を受けてる途中でプレーが切れた時、選手は声も掛け合わずただただ歩いて、と気持ちの切れかかった状態を見せつけられていた。今日は結果として逃げ切れはしたけど、終盤の内容と気持ちがアレじゃあこの先大事な勝ち点はボロボロ落ちてくるぞ。
しかし、国立じゃあ負けないねー