一芸よりも、多彩芸 ナビスコFINAL 川崎-G大阪

と、言いつつまずはナビスコ決勝。
この試合について言及する際には毎回の事だが、まずは手厚いサポートをし続けているヤマザキナビスコに感謝。今年も凝った装飾を見せてくれたりと素晴らしい舞台を整えてくれた。そして何げにフジテレビの中継が良かったかと。カメラ台数の差もあったが、アングルといいスイッチングといい非常に素晴らしい中継をしてくれたと思う。それぞれをまずは感謝。
さて試合。前半を観た時にはどうなるんだろうという気になってしまうくらいの、つまらなさ。FINALというテンションのお陰で何とか体裁は保たれたが、お互いに外人を裏に走らせてボーンと蹴るだけの内容で、まったく観るところ無し。
結局はそこから脱却しうる引き出しの多さを、後半のガンバが見せられたのが最終的な勝因。サイドを使う、という指示を受けてしっかり修正しきり、中盤からサイドへとしっかり展開する構成力はさすが。マグノアウベスがさすがの気きっぷりを見せてくれ、不調だったバレーも何だかんだでアシストを決め切れたところも強さか。まぁバレー→播戸だったらもっと簡単だったとは思うが。
川崎は最後まで前半のサッカーのまま、それしかできないという引き出しの少なさが響いた。中村憲剛は東京戦に引き続き不調で、中盤を省略したサッカーを延々と続けるしかなかった川崎。チョンテセの起用から川崎はこういう傾向が続いたが、一芸の強さの裏にある脆さがこの試合で露呈した。そして、本来素晴らしい選手であるはずの黒津を、それこそACLで負けたセパハン戦からそうだが使い切れてない。黒津を有用たる秘密兵器として使い切れないままFINALを迎えてしまった采配の問題も出ただろう。
一芸の強さは填れば確かに強いが、その脆さが出た以上は川崎にはタイトルはふさわしくない。例え悔しくても相手がどうであれど、あの場でブーイングしてはいけない。
ガンバは前夜の西野の逆予告先発からも、強者のメンタリティが備わってきた。取るべくして取ったナビスコカップでしょう。