岡田のみを叩いてるウチは世界が遠くなるばかり 日本-ウズベキスタン

いつからか代表は語らなくなりましたが、しっかり見続けております。本日もTV視聴。けど毎回毎回、思うところは変わらないわけで。
世間が思うところと自分のそれとは明確にズレがあるみたいで。今日の試合を始め、ここ最近の代表戦(と言ってもジーコ近辺からずーっと、ですが)でこんなもどかしい試合を見せつけられた時に自分が思うのは、世間のように「岡田ダメだ代えてくれ」よりも「選手不甲斐なさ過ぎるだろ!!」です。
正直、個人的に岡田監督の評価ってあまり低くないです。選手選考も11人のセレクトも、良くも悪くも普通、「役割近い選手も一杯出しちゃう」みたいな事はせずに11人って枠組で多くの役割を幅広く置けている感がある。悪くはない。逆にオシムの評価はあまり高くはなくて、オシムの時の方が「はしゃぎすぎじゃね?」ってスタメン組んでた気がする。まぁ今日勝ち点3取れなかった要因として、ベンチメンバー見ても切り札の匂いが全くしなかった部分とかは監督の責任として求めて良い箇所ではあったと思うし、東京サポ的には長友を2回壊した時点で「監督てめぇフザケンナよ!!」は成立するんですけど。けど前述のような感覚があるからオシム→岡田となっての落差ってのを自分は感じてないし、世間の様なあまりにヒステリックな反応を見るとげんなりしたりはする。けどそれは、まぁ、いいや。その部分は好みもあるだろうし。

それ以上に目立つのが選手の不甲斐なさ。そこに声が出ない事への違和感に自分はいつもイライラする。問題はむしろこっちでしょう。

決定力不足?各駅停車のパス?それって岡田のせいなの?岡田じゃなかったら解決する問題なの?そんな問題、詮無き事だと思うけどしいて原因を言えばそれは選手のせいでしょう。負け(のような)試合でのセルジオはズバズバ言いまくりで面白いけど、その問題点の矛先が監督にばかり向けられる感じはブラジル人気質が残ってるなぁと思うばかり。

日本人って、監督のドーピング力に期待しすぎてる。それもアホなくらいに。監督が出来る事なんて本来プラスαぐらいのもの。あくまで基準値Aがあって、そこにどれだけ補正値Bがかけられるか?程度が監督としての限界でしょう。
そうやって日本人が監督のドーピング力に期待しすぎるようになってしまった要因は、「日本の個のチカラが世界に通用しないから」である。身体的・技術的・精神的に日本の選手達が世界に通用しないから、基準値Aが低いから、その足りない部分をチーム力・組織力である補正値Bで補おうという日本独自の「世界との戦い方」を覚えたから。世界と戦う上で、この考え方は何も間違っちゃいない。

けどいつしか、それで成果が出ないからか、みんな前提を忘れてしまった。順番を忘れてしまった。補正値Bが足りない、つまりは監督が悪いとケツの部分だけ残ってしまった。そしてその結論までの大事な過程であった「日本の個は世界に通用しない」を忘れてしまっている。これが何より危険に感じる。

北京五輪もそう。総括の順番はまず「今年も日本の個のチカラは世界に通用しなかったね」っていう、基準値Aの低さの『再確認』、その上で反町監督どうだったの?の補正値Bが問われるはず(協会どうだったの?サポーターどうだったの?も補正値Bに含まれるだろう)。けど聞かれたのは相変わらずの「反町反町クソッタレ」のみ(いや、国立での平山祭りで「反町クソッタレ」コールした一人ですけどね自分は)。選手・監督スタッフ・協会それぞれ等しく文句が出て然るべきだった北京五輪なのに。何よりチーム力の根底である基準値Aの低さへの再認識、選手に向けられた問題が驚くほど少なかったのには呆れるばかり。前提を忘れてケツの部分の批評しか出てこなかった良い例だろう。

前提すぎるから今更あえて言う必要がなかった?自分はそうは思えない。前提を忘れてしまっているから、そのせいで選手に対する適切な批評が抜け落ちているのが今の日本サッカーの目だと思っている。そしてその代表が中村俊輔だろう。

今日の試合後の、あの俊輔のどうしようもなく辛気くさい表情のインタビューを見て絶望した人は俺だけか?試合後にあんな表情見せられて、ワンショットで堂々と溜息つかれて、上の空みたいに淡々とウジウジと客観的な不満箇所を述べられて。俺は俊輔が大嫌いだからすげー腹が立ったんだけど、そんな極少数民族であろう自分みたいな俊輔嫌いならともかく、あれは大多数の俊輔好きな方々もドン引きする絵面だったんじゃないの?やっぱり俊輔は別格だね、っていう日本の大部分の人達はあれを見ていったいどう思ったのかは、喧嘩売っているとかそういう類ではなくて単純に教えて欲しいな、そこに文句はなかったのか。俺は一度で良いから「自分のキレが悪いせいで勝てませんでしたすいません」ぐらいの事一つくらい言ってみたらどうなの?といつも思ってしまう。あと、やべっちだのスパサカだので偉そうに崩し方ってのはこうだのとか講釈垂れている俊輔にはいつも違和感、現役バリバリ代表の中心があんな高いところから「失礼します感も無く」ヘラヘラ語ってるのってどうなんですか?俺は俊輔が大嫌いだから(2度目)こういう言い方になるけど、当然全否定じゃない。俊輔の実力も実績も認めてはいるし、抜群に俊輔が良かった試合の時にはしっかり褒めるし、基本「天才」なのは間違いじゃないよ。だからこそ、オレは俊輔好きによる俊輔批判が聞きたい。全肯定の論調しか聞かれないってどう考えたって異様だし、適切な評価が下ってない証拠でしょう。

話がずれたけど(文句言いたいが為に意図的にずらしたけど笑)、まず問うべきは選手の個の低さであり、基準値Aの低さである。そしてこのチームの選手達は「アテネ五輪予選で勝ち点3の選手」「ドイツW杯予選で勝ち点1」「北京五輪予選で勝ち点0」の選手達なわけで。この事実を忘れてはならないし、それを前提にした発言ってものがあるでしょう。既に済んでいる格付けに見向きもしないで「アジアでは良いけど世界で通用するかは、どうかと思いますけどねぇ…」とかくだらない論調かましているジャーナリストは何なんですかね?格付けの結果出してきてしたり顔されても困りますわ。

いつの間にか抜け落ちた、選手への厳しい目。そして決定力不足を選手のせいにされないおめでたい国でぬくぬくやっている選手達。そもそも世界と戦える個のチカラを手にしていない現状・前提に目を向けずに監督による補正値Bにしか文句が出ないままじゃ、どんなにエライ監督連れてきても現状は変わらないでしょうね。監督も悪いとは思うけど、選手も情けないでしょ。選手に対する不満が抜け落ちすぎている現状は、正直気持ちが悪くて仕方がないです。

何だか飛躍した論調になりすぎている感もありますけど、まぁ何が言いたかったかまとめると「今日のために徹子の部屋にまで出演した松木安太郎乙」って事です。あぁ、変な時間に目が覚めてしまった…