理屈いらずの存在感 レビュー ナビスコ杯QF 1st leg  ×横浜FM戦

鹿島戦のレビューが書けず、既に時機を逸してしまいましたが、一応現地に行ってましたよ。その後TVを見直して思ったのは「解説の遠藤がウザくてしょうがなかった」っていうくらいです。
うんで、横浜戦。上記の理由もあるにはあったのですが、ここの所プレビュー・レビューを書く気をあまり起こさせてくれなかったのは、試合前後にいくら理屈こねても、それを超越する鈴木規郎の存在からです。あの角度から左足でGK抜けるシュートってのはやっぱりスゴイと思うし、自分の武器への「こだわり」が相手の『脅威』になってきているという周囲への波及ぶりが素晴らしいと思います。
あとは守備。東京モンとしてはヒヤヒヤだったけど、向こう的には強固な守備に見えたみたい。ここ、プレビューをするならばポイントにしたかったところなんだけど、それは浅利の位置について。小平での湘南との練習試合ではCB藤山・徳永と共にボランチ浅利だったんだけど、その時に気になったのがほぼ全ての守備場面で浅利がDFラインに吸収されてしまっている事。いつもの場所がいつもの様にぽっかり空いて、危険なシュートを打たれることが多かった。これには思い当たることがあって、実は一本目ではCBの2人から試合中に指示的な声が全くなくて、指示無し・ラインコントロール無しの状況でやりくりしていた。土肥からの声に従う部分が多く、ここで「やはり本職CBの選手じゃないとこういった部分に問題が出てきてしまうのかな」と強く思った次第。それがこの試合ではDFラインの前でしっかり浅利がボールサイドに強く行ってくれて、良い修正がされていた。この試合で浅利が良い位置で効いていたのは、浅利の経験もさることながら、見えないところで茂庭の貢献があったのかもしれないなぁとか思ったわけで。茂庭自身の対応はまだまだ危なっかしいし、早く何とかしろよ!とかも思ったけど、まぁこんな貢献もあったかもねっていう話です。
リチェーリは相変わらず周りが使えない。パスを出せというのではなく、上がってきた選手に相手DFが意識が行ったところを突くプレーをしてくれっていう話なんだけどなぁ。けど何だかんだで何とかなっている気もする。もっと成長してくれないと困るが。
長友は小平でも思ったが、4バックの要素としてはまだまだ怖いと思う。過信は禁物。
あとはルーカス。鹿島戦も点を取ったけど、何げにいま調子を落としていると思う。
梶山はエルゴラ採点で5.0だったみたいですよ。あ、ここ笑うところですから。
2nd legに向けてはあまり変わりのない結果、東京に対して有利な結果になったわけでは全くないので。アウェーでの勝ちは気持ちいいなとか思っても、ここがホーム・アウェーの肝として兜の緒を締め直さなければいかんわな。