J2予習に見た 愛媛×湘南

訳あって、来週水曜日は平塚競技場に行くことになりました。三ツ沢のチケットもすでに持っててどんなスタジアムかワクワクしてただけに残念ですが仕方がない。決して「もうナビスコなんて望みねぇ〜しよ!(カンカラコ〜ン)」と下駄を投げた訳じゃありませんからいや本当に。
恐らく湘南×札幌という好カードじゃなけりゃこの判断はしなかったでしょう。J2を追う上で見ておきたい好カードだったからこそ、平塚競技場に行くことも結構楽しみにしています、のです。
そこで予習に日曜は国立→横国をハシゴしてやる!という決意になったんですが、さらに予習してやる!ということで見たのが愛媛×湘南戦。結果、この試合見ておいてホント良かった。たった一試合だけど、見えるところは非常に多かった。

J2と言えば、イメージは堅守速攻。日本人で守って外人で点を取るというのはJ1よりもJ2の方が顕著に出るのかなぁとか思っていたわけだけど、その理由の一端を見た様な気がした。
スタイルはお互いに中盤でガツガツ追うスタイルだとは思うんだけど、基本的にそのプレスをかいくぐる技術はお互いに持ち合わせてない。プレッシャーをかけ続けていけば相手はそれに勝てる技術がないから自然とミスしてしまう。愛媛に関してはそれは顕著で,追われたところで簡単にミスをして高い位置で奪われるケースが非常に多い。これが湘南のプレスが良いと終わらせられれば良いんだけど、結局は湘南の思考する奪う位置に行く前に愛媛がミスをするイメージが残る。恐らくJ2ではどのチームも大なり小なりこの傾向は変わらないのかもしれない。これだけ守備の方が計算できるから、だからこそ尚更守備からチームを作るのだろう。
だとすると勝利の鍵となるのはそのプレスをいなす中盤の技術力をどう持つかということ。バイタルエリア、もしくはもっと底でしっかりボールを持てる、回せる人材をしっかり持てるかどうかが上位と下位との差になりそう。
簡単な方法は外国人選手の補強。湘南ではアジエルが担っていた。昨年のチーム得点王だけにその決定力を期待していたが、それよりもチャンスメイクするプレーに抜群のアクセントになっていて、そういう役回りをこなしていたのが予想外だった。対して愛媛は中盤で個の強さを発揮する選手がいない(左サイドの選手は突破力があったが、単にボールを持ちすぎる選手なだけな匂いもする、気の利かない選手だった)。愛媛と湘南との差、下位と上位のチームの差はここにあった。
愛媛はこれじゃあ今年も望み薄でしょう。高萩・菅沼といた昨年に比べればタレントの弱さは決定的。前年以下の結果は覚悟しなければいけないだろう。
対する湘南はアジエルがああいう活躍をしてくれることで、良い意味で『FWは誰でも良い』チーム作りとなっていて、その部分でのFW競争では充実していそう。原・石原の2トップはハードワークをキッチリこなし、特に原は後半に入ってからも何度かチェイシングでボール奪ってくれて、それでいて2得点。ほんとサンキューな選手。石原の得点も嗅覚を感じさせてくれるものでなかなかイイコンビだったと。
問題は選手層がどうなるか。今ジャーンがケガでいないせいで中里やら北島やらでいろいろやりくりしているが、そこでアジエルがいなくなったときにどうなるか去年はアジエルが居なくなって連敗をしてしまった。そしてそれ以上に坂本。この日の坂本はまさに鬼神、この出来が毎回だったら湘南にとっての坂本ってどんだけ〜と言いたいくらいの最重要選手が出れなくなった時には?通年で結果を出すためにはもうひとつ強みを持たなければいけないだろう。

そんな良い予習になった湘南が国立で対戦する相手は・・・!なかなかJ2も楽しいです