ごめん、29日は瑞穂じゃねぇでJヴィレッジ行くわ -名古屋戦

今日は日曜のユースのエントリを仕上げるつもりだったけど、先にこっちを、チャッチャとやっつけるのが正解でしょう。


全体としては正直、日曜の3-0に比べて課題の多く出た試合だったと思います。
CBの両者中心に、どうも今日は守備がたどたどしくて。いきなりのカブりから始まって、強みであろうビルドアップ部分でも妙に捏ねたり迷う場面が散見された。また、その迷いが相手の逆襲に直結しかねない場面も多くて。こう危うい感じだから、下手に繋ごうとするクリアをかっさらわれて、なんて場面もね。
トランジションの部分も弱かった。そこの厳しさが足りず、相手の攻撃が始まったときに枚数合わせに不安の感じるシチュエーションも多かった。あそこは出来よく意識も高いチームだったら、確実にカウンターで決定機まで持って行きかねないから。全体として意識が弱くて危うい守備陣だった。
後半の1失点は確かに勿体ない失点ではあったのだけれど、今日の東京の守備の出来を思えばそれを証明する1失点に過ぎず、そらやられるわとスタで観ててあまり悔しくもならなかった。そんなもんでしょう、と。


まぁ、それを隠してしまうくらいのゴール祭りでしょう。ウチ以上に、名古屋の守備陣がダメダメ。DFラインはかなり高いんだけど、前にも後ろにも間にもユルユルのガバガバ。当たりも「厳しさ」よりも「汚さ」が目立つ。
東京の攻撃なんかは、もちろん連携の妙もありながら、ベースは個々人の『規格外の身体能力』だから。そこでまず優劣を決めておいて、後は悠々コンビで「オーレ!」となるのが今の東京。これを止めるにはまず「勝てないまでもやらせない」事は必須であり、そのためには予測なり読みなりの準備と実際当たった時の意志の強さというか。
この辺の求められるところってのは、別に東京対策でどうって話じゃなくて、読んでの通り「守備陣の日頃の行い」レベルの問題をどう研ぎ澄ますかの話だから。それが出来てないチームはこれぐらいにはなるでしょうね。だからその要素の一つとして、5失点はGKのせいじゃないけど、楢崎だったら3失点くらいだっただろうな。あと清水秀彦解説の「佐藤のミスなのにジョッグで戻ってますし」なんて指摘とか。その積み重ね。オレ達の増川のせいでもあり、増川だけのせいではなくて。誰かが誰かの(ry 故に根は深い。


後半全体の出来は、問題にすべきなんでしょうが…まぁ前半4-0だからなぁ。と思ったけれど、そういえば07年の多摩川クラシコでは前半0-4から後半もキッチリんこでトータル0-7だったからなぁ。過去の悔しい思いを活かすためにも、
『今日は7-0で勝っておけ!』
と言っておきましょう。恐らくこれが正解ですね。皆さんもそのスタンスで行きませんか?とは言っても、この後半のおかげで結構アラは出たと思うし、今の強さは誰の貢献がでかいのか?みたいな「無敵・東京」の謎を解くヒントの多そうな後半でした。これは要録画確認で。やはり課題が多く見えた試合だったね。


ってことで、29日は瑞穂行き中止で。全ての時間と準備をクラ選準々決勝に注ぎこみます。皆さんごめんだけど(笑)既に秀吉並みの「大返し」で準備に取りかかってますのよオホホのホ。