始めたばっかには負けられねぇ レビュー -横浜戦

お互い、2年目監督さんに苦労してますなぁ…って感じのマリノス戦。要は、ソレがどんなタイミングでおっ始められたか?って違いな話で、一応先駆けて苦労を味わってきた東京が比較として良い内容・良い勝利を手に出来たんですわな。横浜の皆さん、この道は険しくてシンドイですよ(笑)

  • 大きな変更の様でさして変わらず

既報通りの4バック。その1発目だったわけだからそりゃあ所詮そんな程度のもんですよ。相手の間に千真がどう入って、どう受けて、どう勝手にぶち破ってくれるかしか期待出来ない攻撃。だから逆に千真の真価も結構計れて、おぉ順調にレベルを上げてるじゃんと大学3年時以来の遭遇に嬉しくなったりもしたけど。
話戻してそんな攻撃しかなかった横浜だけど、果たしてそれが本当にシステム変更の弊害なのかがよく分からなかった。あの見づらい1階ゴール裏で観てる感じでは、横浜は攻撃時は松田が降りて両SBを上げてのおなじみ3-4-3みたいな攻撃をしていた様に感じたから。これが今の流行りらしい(流行りすぎてて2年目監督がこぞってやってみたくなる魔性のシステム)からしょうがないけど、あぁもSBが高い位置を取ってれば、その仕事はもはや3-5-2時の両翼、WB的な仕事になってしまう気がするし、それこそ横浜お得意のスタイルに持ち込める。システム変更の弊害ってのが守備時に起こるのは分かるけれど、攻撃時にはあまり影響無いんじゃないのかなぁ?
あーでも狩野と山瀬は逆か。狩野って選手がどんなだかがまだよく知らないけれど、山瀬が彼処じゃないってのは分かる。もうさ、単純に前目で山瀬に持たせて前向かせてキャンキャンにやって貰えばいいじゃんよ。昨年の三ツ沢を知ってるオレ達はもちろん、みんなソレが恐いと思ってるでしょ。いつぞやの時期に(早野だっけ?)山瀬をボランチに使ってて「山瀬の持ち腐れでしょ」って思ったのと同じ感覚。うん、ここはシステムの弊害がモロに出たところか。攻撃にも影響してたかやっぱり。
対する守備も、まぁ守ればいいわけだからさして問題ないはずでしょ(笑)とか超適当な事言ってみたり。
CBはおなじみの高い山で越えづらい。単純なセンタリングじゃやっぱり弾かれる。けど、そのこぼれはウチが結構拾えたかな。いわゆる4バックっぽい、サイドにもスペースがありません状態は上手く作れていた気はするけれど、拾い合いでこちらに分があった。本質は変わらんよ、それがあるかどうか。

  • システム度よりも人材問題

日韓W杯では3-5-2で挑んで、3-5-2で溢れていた時期からここ最近は一気にトレンドが4バックになった。その変更の際に一気に表面化したのがSBの人材不足。当然どこも3-5-2をやっていたわけだからいわゆる4バックのSBは獲得の優先順位は低く、しかしそこからSBの需要が一気に上がった。
ただ、トップカテゴリーで突然生まれた需要に対し、供給側が追いつけるはずはなく。育成年代で優秀なSBの人材は非常に少なく、だからどのクラブもある程度の適性を信じ込んで強引にSBに当てはめていく。3-5-2で両翼を任されてきたアタッカータイプなんかは真っ先に標的にされ、そんないざこざはついには日本代表にまで持ち込まれる事態になる。そこで時のFC東京監督は「4バックが好き」だったから、比較的需要の少なかった時代からSB人材を比較的緩い競争で勝ち取り続けた。しかしその先行者のアドバンテージも薄れつつあり、しかしそれは今度はユースアカデミーでその威力を今後発揮することになる、のか?
ってのが、日本のスタンダードが3バックから4バックに移行していく際に起きた歴史だったと考える。

単純な話、4バックに移行する際にまず「人材居るの?」って所から話が始まる。3-5-2にふさわしい選手を獲得してくれば良かったところから需要がガラッと変わるところで、変わりたての今マリノスには人材が居るのか?そして適切に配置出来ているか?

ぶっつけ本番のシステムのがどう、ってレベルでもない部分。3バックから4バックへシステムを変えると、本気でなるならばまずはここの問題からでしょ。特に4バックの素地があまり無いチームなら尚更。
だからマリノスはこれから頑張って下さいや、ってだけで。黄金の4-2-3-1を駆使するマリノスユースを抱えてるんだから、本気でやればそこまで困りはしなそうだけどね。ただ本気でやって下さい。CBを4枚並べて4バックです、だなんかじゃ自分は超嫌いですから。

  • 『本職』が君臨するアンカーポジション

拾い合いに勝ったこともあってか、ボールを回せた様なまだアタフタした様な、な東京。ただここ最近は以前に比べれば回りが良い感じ。開幕時はDFラインから抜け出すことも出来ないくらいに酷いボール回しだったわけだから、最終局面またはその直前にまで問題が前目になってきたのは良い傾向。
そのキーを担ってるのが米本。うん、この子凄いよ。
彼を観ていると、攻守にボールサイドにしっかり顔を出す。守では人にも当たれてパスコースも潰せて、攻ではボールがSBに入ったときに今まで無かった選択肢を作ってくれる存在に。特に顔を出す小さな動きかな、SBに入ったときには米本の動きに注目して欲しい。ホント丹念に、やってくれてるから。
パス心だって結構ある方でしょ?逆サイド一番遠いところに蹴ろうとするのも、そこに本人が「蹴れる!」と思うから蹴るわけで(無理と感じたら蹴ろうとすら思わない)横浜戦でも裏に出すパスにはスピンをかけて、少しでも止まる様に気にしてのパス出しだった。そういう細かいところの気遣いからだよ、パス精度は(moving footballを謳っておきながら、未だに変なバウンドのパスを出すヤツ、変なバウンドを変なバウンドのままパスを、また出すヤツ、いるからね)
そういう細かい意識の高さから、もっと大きな絶えない動き直しまで、やっぱ本職ボランチな彼ですわ。ボランチってポジションに本職な子がいてくれるありがたみってのを感じてます。
プロの90分にまだ適応出来てないところは当然ある。ラスト10分の判断スピードはガクンと落ちるし、危なっかしい。当たりの部分は当然負ける。ボール奪った!って当たってみても取りきれない場面はやっぱりある。けどね、我慢する価値はあるよ。使い続けるべきだよ。城福チルドレンとして山田直輝とか斉藤学が華やかな活躍しているけれど(そういやこの試合の学くんは久しぶりに観たけど華麗だった〜)米本もこの一角として堂々と活躍してますよ。地味だから取り上げられないだろうけれど、でもそれでイイのさ。米本は、ガンガン育てるべし!
後は城福監督自身が超ガンバレ(笑)

正直、あまり信用してませんでした。
最近見た感じも、まだ借り物みたいな感じで馴染んでないなぁとか思ってました。
ごめんなさい。
ありがとう!
何かを言うのはもっと先でイイでしょう。それだけの仕事したもんね。価値あるから。
ようこそ東京へ!!中村北斗!!

  • 「スターティングメンバー」を揃えるために

ってことで東京全体にもちょっと触れますが、あの内容にカボレが入れば、何とかなりそうな気はするんです正直。裏にドンって抜ける怖さがないから相手はやりやすいだろうし、それが「後ろも前も」って警戒レベルになればもっと楽になる→得点の可能性も上がると、そのが点では結構楽観してたりもするんです。
けどこれが落とし穴。これって多分、去年の繰り返し。カボレが入ったら、多分こんな内容にはならないんだろうな。誰かが入れば、居ない選手がいればとなり。その繰り返しで結局、全てを補える11人が揃わなかった(もしくは人材が居なかった)ってのが去年の問題であり、今年もそんな問題になるんだろうと。
カボレが居ない、ナオも居ない。それに加えて今度は梶山が居なくなった。泣く。マジ泣くわ。梶山の切り返しが観たいよぉ…
そんな状況でやりくりする中で、結局「全てを賄える11人」その人材を育て、もしくは組合せを探り続けなければいけないのでしょう。

  • ブル・コンどうよ?

この観点で、いま面白いのはもちろんCBの部分。今ちゃん・ブルーノの「ブル・コン」コンビ。ブルコンっつーと、例えばブルーコンコルドなんですが。また逆にすると「紺ブル」みたいで何だかイヤンな感じに(笑)流行らないだろうな、ってそんなことはどうでも良いですが、この構成が今のところはうまくいっている。個人的には予想外もいいところなんだけど(笑)
今ちゃんCBを推す当ブログですが、城福以前の今ちゃんCBを思い出した際に以前書きそびれていた重要なことがあって、それは『自分の後ろのケア』への不安。後ろに向かった追っかけっこなら、これはボランチ時代の杵柄で難なくぶっ飛ばしてくれるんですよ。問題はそのちょっと前のシチュエーションで、自分の裏にボールが落ちてくる、って時の感覚というか。説明しづらいんですけど。
例えば、アウェー磐田戦で開始数秒でいきなりジウシーニョにやられそうになった場面の事で、あの時の今ちゃんの「自分の裏への危険アンテナの低さ」みたいなのが、以前からそういえばずっとあったなと思いだした次第で。ボランチの時には自分の後ろには基本、人がいたけど、CBでは自分の後ろにはFKしかいない。その感覚の違いが結構あのポッカリを生んでる様な気がして。この点での今ちゃんCBは弱点の一つかと。
それにブルーノが合わさったときに、ブルーノなんかも前でボールを取りたいタイプの選手だから、このCBコンビで裏への不安は大丈夫かな?ってのが自分的なこのコンビへの不安。

けどその不安は今のところ杞憂で済んでいる。今ちゃんはちょっと鬼神が過ぎるくらいに凄まじいことになってるし、ブルーノも読みとポジショニングのおかげで「自分の形」で弾けているのが見て取れる。またさらに今は両者のメリットの方が上回ってる。足元の安定感。ブルーノは足の振りが遅いなぁと今でもハラハラするけど(ゆえにブルーノボランチは絶対無理、が持論)、やっぱ冷静にフリーの選手を使うし、権田も絡めて危険は作り出していない。今ちゃんは右より精度があるらしい左足で長短蹴れてる。

言われるまでもなく、問われるのは川崎戦だよね。分かりやすいあのメンバーで、裏をどう守るのか?内容にもよるけど2失点なら許容。無失点ならGood。1失点ならExcellent!(笑)
え、その前に千葉戦だって?千葉なんかボッコボコにしてやれよ!10倍返しだろコンニャロメ!

  • 次節注目は「格下相手の舐めた城福采配」

とは言いながらも千葉戦を考えれば、多分またチャレンジ起用があるのかなぁ?今年は監督が「弱い!」と思った相手に対しては結構大胆な起用をかましてくるからね。ってことは次は草民?ゆらりゆらめき、ボールと戯れる草民にチャンスがあるならこれは結構楽しみだね。
多くは語らず、まずは見てもらいましょう草民を。って、千葉戦に草民が出るもんだと思い切ってるけど。けど格下相手に舐めた采配でおなじみの我らが城福監督ですから(?)その辺にチャンスが出てくる千葉戦だと思うわけです。ナビスコだし、連戦だしね。

場所は日本一の「フットボール」スタジアム、フクアリ。今度こそ、あぁ千葉をフルボッコにしたい。