TM湘南戦と味スタ練習から、あしたの東京あれこれ

目黒邑のテーマ曲が流れるとワクワクし始めてきた自分。これは戦国無双本多忠勝のテーマ曲に通じるものがあるわ。慣れって怖いですね。知ってる人だけ理解して下さい。
気分屋による反動って、逆に怖いものがある。そんなこんなで今日も。今日は再会J、上手いことTM湘南戦と味スタ練習を見学できたので、あしたの東京についてなど諸々と。

  • TM湘南戦についてザックリと

まず何よりみんなメンタルが充実している!ピッチ上からは元気が溢れていて、オフの成果がしっかりと出ていた点はまず安心事項。リフレッシュは間違いなくプラスに働くかと。
システムは4-3-3。リスタートとかになると完全に3ボランチが横に並ぶ形に。前半は中央浅利、今野をMFに上げると今野が中央に。左ワイドのカボレが固まっていて、中央赤嶺・右サイドエメが基準程度に流動的に動く形。目立つのはやはり羽生。流動的を体現しつつも、クサビパス・サイドチェンジとピタリと合わす基礎技術はやはり非常に高い。この辺、最近は羽生のプレーに惚れ惚れ中。
CBは今野・茂庭で。そういえば佐原が有給だったのね。今野は明らかに疲れているけど、この両日に関して言えばプレーには問題なし。ただどこかでやはり、リフレッシュさせてやりたいけど、現在の日本代表スケジュールだとそれは叶わぬ夢、無理くりしてやり切ってもらうしかないんだろうなぁ…モニは充実。良い意味でやかましかった。SBは右に長友、左に徳永。この件は次項に。

現在の東京の攻撃として、「左サイドにカボレ」がFIX事項としてあって。左サイド前方にはカボレが居て、それを見る相手DFが居て、ということは「左サイドには2人以上の密集」がほぼ常時ある状況が前提として想定できる。この両サイドの密集ぶりの違いが想定としてある上で、SBを右に長友、左に徳永と、開幕以降のメイン配置と『逆』にしてきたと妄想する。
妄想を深めてみると、オープンスペースを走らせるには長友のが妄想が湧き、また前提として考えられる密集をパワーでぶち抜いてくれとなると、これもやはり徳永に任せたいところ。そんな意図がこのテレコにしたSBにはありそう。実際にそういったシチュエーションに両者共に遭遇していた。期待は徳永。プレーぶりを見る限りでは完全復調、ケガの影響は全くない。前回のデータ云々の話もそうだし、居なくなって分かる徳永のありがたみを感じていた。
そのモヤモヤを晴らすプレーは期待したいところ。前方カボレからのリターンを受けて、そこから外をえぐるのではなく内に、ナナメに『突進』していくプレーが見られるかも。

一言で言えば、城福監督が好みそうな選手だなぁ。ナオと羽生をごちゃ混ぜにした感じってのはなるほど確かに。それでいて、かなり強引にシュートに持っていく、その意識が非常に高いのでその積極性はサポーターに好かれそう。ナオ・羽生的な機動力を残しつつ得点力を期待したい時なんかは有効なカードになりそう。今までのFW交代は基本、攻撃スタイルも一緒にガラッと変わらざるを得ないカードばかりだから、重宝すると思います。単純に、良い選手が入ってくれたと思いますよ。遠目からの、ナオとの見分け方は多分難しいだろうけど(笑)早く慣れてあげましょうや。

  • ちなみに湘南のことを含めてTMについて雑感

何かもう、エメが全員ぶち抜いちゃえばいいじゃないかな?とすら思ったTM。湘南関係で雑感を載せておくと、何よりまずは新外国人。
ナザは完全にアフリカンパワー丸出し。身体能力がとんでもない。バケモノの身体能力というとリチェーリを思い起こすけど、リチェの身体能力が恐らくサッカーにしか使えないものだとすると、ナザの身体能力はオールマイティ。器械体操でも、柔道でも、何でもハイレベルでこなせてしまえそうな身体構造。ありえない距離のボールにも触れてしまえるし、それによって体制が崩れても「おっとっと」で倒れずに持ちこたえられるバランス感覚。「コレでサッカー覚えたら無敵だよなぁ」っていう、良くワールドユースで見るアレをまざまざと感じるでしょう。ツゥットは何したいか分からないけど(笑)けど点は手堅く重ねていきそう。ニュースに名前はよく見れると思います。関係ないけど、ツゥットって書けなかった。ツット、あれ、一文字足りない?小平でずっと迷ってたオレ(笑)
あと、阿部ちゃんの「小平決定率」は異常。毎度毎度、ゴラッソかまして去っていく…あと隣で観戦していた夫婦に阿部ちゃんの背番号を聞かれたので「多分18だったと思いますけど…」と答えたのに、結局背番号も見ずに「あ、阿部ちゃんだ」と見つけてた。「結局背番号見なくても分かったじゃないですか!」とお互い苦笑い。さすが阿部ちゃんだぜ!!

  • 芝生は言うほど酷くはなさそう。これから酷くなるだろうけど

ここからは主に味スタ練習について。とにかくみんなが気になっている芝生問題ですけど、パッと見としては剥げている感じは無し。極端に、既に凸凹って訳じゃあないかと。まぁ使ってないから当然なんですけどね。使い始めてきて、それでどうなるか?ってところでしょう。トーチュウの記事は真実語ってると思いますよ、使ってないから北京ほど凸凹じゃない、けど元々土壌が緩いから下の緩さを感じもするってこと。プロの公式戦で使い始めて、どんどんと劣化していく懸念は当然あるけど。大宮戦では大丈夫じゃないですかね、「糞スベリピッチ」は時間の問題だろうし、大宮戦がきっかけにもなるだろうけど。

  • 中閉じろ!が城福流守備

味スタ練習では、11vs11のフルコートで場面を想定した練習。監督が何度もプレーを止め、シチュエーションごとのプレーを確認させていた。
ってのは、公式ケータイサイトが言いそうなことですが、実際にこんな感じのことをしてました。対大宮向けの突っ込んだことも言っていたみたいだけど、聞き取れた様な聞き取れなかった様な…。その中で「中閉じろ!」ってのはフレーズとして多く、これは大宮対策と言うよりも城福東京の守備の基本思想だろうと。
前回好評頂いた「データで遊ぼうのコーナー」。あれを読んで違和感を覚えたアナタは正解、実は「六角形グラフ守備編」のデータがあったのにそれを思いっきりスルーしてたんですよね。攻撃編だけあって何で守備がないの?そうそれは中の人が忘れてただけですすいません。
んで、そのデータに何があったかというと、クロスに対する守備が極端に本数が少ないんですよね東京って。アウェー名古屋戦、ナビスコ杯アウェー大分戦を思い出すと分かる様に、東京ってサイドに対する守備が弱くて、その点の苦言はウチでも結構指摘していて、それがデータにも表れてますよって話。
で、その辺の城福監督の意図を感じたのが今回のエピソード。相手の攻撃に対して、まず中を閉じる。中央をセットして相手の攻撃をサイドに「行かせる」位の意識か。それが城福流守備組織って事かも。
個人的にはサイドに対する後手アプローチはまだ許せても結局受け渡し関係とかが緩いし、上げさせない厳しさは必要だと思っているんだけど、この辺の正解不正解は所詮分からない話。てかこの辺の思想にはそろそろツッコミ入れても良いんじゃないかなぁ?Moving Football関係のインタビューはもうそろそろ一周したでしょ(笑)いつも練習見ているライターさんとか誰か、コメント教えてはもらえんかね?

  • ゴール前への意識付けは結構してるみたい

11vs11練習で試合を動かしていれば、仕掛けからゴール前への攻防に自然となるもの。この辺で選手同士の摺り合わせを重ねてるんだろうけど、そんな流れの中でゴール前に入ると城福監督からは必ず「ゴール前!!」っていう檄が飛ぶ。最終局面のすり込みは何度も何度も声を飛ばし続けているんだなぁと学習。所詮、こういった事の繰り返しでしょう。地道にやっていくしかない?
え、その練習でネットが揺れたかって?まぁなんて言うか、「練習で出来ないことは本番じゃ出来ない」ですよ(笑)

  • 大竹の修行がそろそろ終わりそう

時期的には川崎戦辺りからだったと思うけど、小平中心に進められていたのが大竹ボランチ
川崎戦で鮮烈ループをぶちかまして以降、さすがにマークされる存在となった大竹は、公式戦での「大竹スイッチ起用」でも効果が鈍る様になってきた。相手のケアが明らかに早く、そして厳しくなってきたのがこの時期でしょう。当然その厳しさに、自分の思う様なプレーが出来なくなった大竹は、ここから我慢の第2タームを迎えることになる。
この時期に入ってから、TMやサテライトなどでは大竹がボランチで頻繁に起用され続けていた。案の定ワンランク上の密集率とフィジカルに大竹は明らかに苦戦をし、自らの良さが全く出ない状況が続いてきた。端から見てて、明らかにミスマッチな配置だった。
師匠である倉又監督も指摘するように、大竹は完全に壁にぶち当たったわけだけど、この施策、個人的には城福監督が大竹に意図的にぶつけた修行だと思ってました。正直そうとでも思わないと意図が掴めないくらいに、大竹ボランチってのは無理に見えていたから。中盤の底の大事な位置でペシャンコに潰れまくっていた大竹。
ただ、最近このボランチの位置で躍動する大竹がコンスタントに見られるようになった。簡単にやるところと自らの持ち味で勝負するところの区別、身体の当て方、そして密集の中でも「自分の時間」を作る所作、これによって厳しいエリアの中でも非常に大竹らしさが出るようになってきた。厳しいエリアで使い続けることで、大竹がこのレベルでの密集・フィジカルに慣れてきた様子が見て取れる。
大竹の修行がそろそろ終わりそうです。国内トップレベルのプレッシャーに慣れてきたかも。中断後の大竹にはかなり期待して良いと思います。ワンランク上の大竹が恐らく見られますよ。時期的には…良い時期にありますねぇ『多摩川クラシコ』が。



適当な雑文形式で書くと楽ですねぇ。正直、結構突っ込んだ事を書いちゃってる様な気もするけど、この辺の線引きは苦手ですすいません。まぁけど、これであしたの観戦に少し妄想が促進されれば嬉しいです。
ちなみにガッツリとプレビューまがいを書く時の勝率は結構低いです(笑)勝ち点3を願う全ての方々すいません〜