コザの移籍には何故かグッと来るものがあった

今まで話がなかっただけサプライズ分があるとは思うけど、それでもこの移籍が一番グッときた。ちなみに二位は長島さん。以下ノブさん、ルーコンと続くわけで。ここに伊野波が居ないのは、結局は「東京に何を残したか」がイマイチ思い浮かばない点になるかと。じゃあコザはどうなんだよ?って文句は受け付けませんが。
いや、どう考えてもコザにとっては悪くない移籍。コザみたいな得点感覚で勝負できるタイプの選手は何より公式戦の中でそれを磨いていかないといけない。そのチャンスの多い選択肢を選ぶのは本人にとってチャンスなんだと。分かってるけど。分かってるんだけどなぁ。とにかく足繁くJFLに通うのみ。マジ頑張って欲しい。
しかし、ストーブリーグ。「移籍が済んでから個人的見解を吐き出してみる」とか言っちゃってるけど、まぁどうせどうにもならない代物になるんだろうな。と現時点で既に思っているわけで。
結局の所、わからないんだよね(笑)
城福監督がどんな人で、どんなスタイルを持った監督なのかが分からないから、この選手がいるとかいらないとか、本質の部分で判断できないんだわ。やりたいサッカーを思った時に、いやルーカスじゃないと判断する事だって勿論あるわけで。それは監督の哲学を実際に覗かないことには外野としては判断できない。あ、これ勿論「監督判断で強化を進めている」という前提での話。強化部主導だったらもうどうしようもないわけで。(強化部からすれば、強化部主導でメンバーを大改造しちゃうってのは、周囲に強化の是非について判断材料が少なすぎる今のこの状況このタイミングってのは、絶好だわな。)
それを考えた時に、選手補強よりも分かりやすい基準で外野が文句が言えて、重要と言えるのはコーチングスタッフ、特に『副官』をどうするかでしょう。奥原がコーチ就任なんて話も出てたけど、まさかヘッド格で迎える訳はないし(ですよね??)。どれだけの人を迎えられるのか?新米監督を補佐するだけの経験を備えているか?そしてその相性は?原前監督における倉又コーチの存在がいかに大きかったか、というのは去年痛いほどに思い知らされた。その経験を思えば今は、小倉氏招聘か?のニュースから途端に聞こえなくなった副官の情報がとにかく欲しいと感じるところ。
新米監督だからホント、副官は大事だと思うんですよ。激流の選手in outと共に忘れてはいけない、コーチングスタッフの話題にも、注視していかないといけないでしょう。