追記。

オレがマンガのおもしろさについてよく使う言葉に「才能の見せ方が上手い」っていうのがある。この言葉使いやすいんだよなー。
マンガの趣味が広いオレの中でも、このタイプのマンガがやっぱり、特にお気に入り。マンガの黄金パターンだし、その黄金パターンをしっかり描ききれているマンガはありそうで、そうはない。有名なところで言えば「スラムダンク」の桜木花道、「はじめの一歩」の幕之内一歩、「BECK」のコユキなど。やっぱ「才能の見せ方」について、しっかり描ききってるマンガは売れてるねぇ(もちろんどのマンガも俺は大好き)。
曽田正人っていうのは「天才を描く事しか興味がない」って言ってるだけあって、その「才能の見せ方」が凄く上手い作家の一人。しかもそれがいい方向にだけに行くわけでもなく、時には「負の才能」も描いてみたりと、天才と言える主人公の周りにあるであろうドラマを、「才能を見せつけられる」事によって起こる周囲の葛藤や敗北感なども含めで描いている。「シャカリキ!」ならそれは鳩村だろうし、「め組の大吾」ならそれは神田だろうし。こういう世界観まで含めで描けるのは曽田正人くらいか(他が今すぐ思い出せないだけ)。ここまで描けると、ドラマが分厚いモノになってくるんだよなぁ。
書き殴りで自分で何言ってるかよく分からなくなってきたけど(文才ねぇなぁ)何が言いたいかって、そこまでをふまえてマンガをドラマ化してるんかっていうこと。結局それかよオレ・・・
なんか「ドラマ化については局の編成の人が悪いわけで、主人公くんに文句を言うのはやめていただきたい」みたいな、鼻くそな意見があったけど、主人公さえ見れれば作品なんてどうでも良い様な人がファンにいるってのが逆にその主人公クンに同情しちゃうわ。そんなんでしか見てもらえてないんだからね。
かっこいいから、その人のファン。見れさえすればそれでいい。そういう考え、オレにはないなぁ。
(この話になるといつも脱線するんだ・・・実力不足ですね)